体験レッスンのある家庭教師のトライの評判

「家庭教師を選ぶポイントは?」

―家庭教師をしていた兄に聞いてみました。

それはズバリ、「合う先生を見つけること」
だそうです。

直接、授業を受けてみて、合わないと思ったら遠慮せず、
「先生を変えて下さい」と申請して欲しい、と。言っておりました。

子供にとって「成績を伸ばしてくれる良い先生」とは
その先生の頭が良い、とか、話が面白い、といった事ではなく、
ましてや先生の学歴でもなく、
「先生の説明レベルが、生徒に合っているかどうか」
が大事なのだそうです。

「先生の説明レベル」とは、
先生が「自然に説明するレベル、分かりやすさのレベル」だそうです。

例えば、授業の中で、「地球の自転」について説明するとき、
説明や解説の分かりやすさ・詳しさを「100」とすると、
70くらい説明する先生、
あるいは50くらいのしか説明しない先生…など、
先生によって「説明の分かりやすさ・詳しさ」が違うのです。

すぐ理解できる子は、分かりやすさが50くらいの、
説明レベルが低い先生でも、内容が分かるのです。

ここで誤解しないで頂きたいのは、
説明レベルが低い先生=駄目な先生ではない、ということです。

実際、簡単に説明するだけの先生はおられます。
塾の東大対策用特別学級などは、
生徒が授業内容を理解出来るのが当たり前、として
授業を進めるので、ほとんど説明しなかったりするようです。

この場合、先生の説明レベルは低いのですが、こういった
ハイレベルな授業は、凄い先生が揃っています。
すなわち説明レベルは低くても、良い先生ばかりなのです。

と言う訳で、
「理解力があり、70くらいの説明で全部理解出来る子」が、
地球の自転について100全部、
時間をかけて説明されても、飽きてしまいます。

逆に「70くらいの説明では全く分からず、
100説明があるなら100全部、
説明してもらわないと理解できない子」もいます。

それぞれの子供にあった、解説が必要です。すなわち
その子にふさわしい「説明レベル」の先生が必要です。

ふさわしい先生と巡り会うために、積極的に授業を受けてみましょう。
やはり直接先生に習ってみないと、合うかどうかは分かりません。
「この先生の説明なら、何とか分かるなぁ」
と言う実感は、習ってみないと湧かないと思います。

今、家庭教師のトライなど、大抵の塾や家庭教師では、体験レッスンがありますから、
上手く利用して、説明がわかりやすい先生を見つけて下さい。

100%、気に入る先生は、中々いないでしょう。ある程度の妥協も必要ですが、
「この先生の説明、分かりやすい!」と思える先生に
出会えるまでは、先生を変えてもらうのも大事なのです。

nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。